2017/06/12

私が25歳の時、ちょうど仕事を辞めて無職になり、副業を考えていました。
副業をやりたいと思っていたわけではありません。
私が以前勤めてた会社のお客さんと仲良くなりご飯に誘われた時に副業の話をされたことがきっかけでした。
私は仕事をしていなくて毎日暇で時間を持て余してたので、普段は面倒臭がり屋であまり人の誘いにはついていかない私ですが、当時は誘いがあれば出かけてました。
しかし出かけると出費も増えるので、なかなかお金を使わずに過ごすのは難しいなと思ってる時に紹介された副業がアムウェイでした。
説明してくれたのは収入が割とある人なのかアムウェイの仕組みからしっかりと図に書いて教えてくれました。
そのまま会員登録をさせられアムウェイの説明会などにも呼ばれるようになりました。
私が入ったグループは定期的に商品の説明会として鍋を使った料理教室や、コスメをつかったメイク教室などを開催してました。
強要されることはないのですが、みんなで集まってこんなに良い商品を理解してるのにどうして買わないの?という価値観の違いが生まれてきて一緒にいるのが辛くなって辞めました。
この仕事ではほとんど稼ぐことができませんでした。
自分に合った副業の選択を!向かない仕事は結局続かない
私はマメじゃないし団体行動が苦手なので、みんなで集まって何かやるということ自体が苦手でした。
しかし副業の割に給料がいいところだけに惹かれて決めてしまい、結局すぐ辞める羽目になりました。
また初対面の人にたくさん会うのも疲れるのも辞めた理由の一つです。
私の経験から、自分に合った副業を選択するのが続けられるコツだと思います。
副業だからと軽く考えるのではなく、たくさんの知識を収集してやる事が大事だと思いました。